こんにちはデザイン墓石.comです。
さて、本日のテーマは「お墓って必要?変わるお墓考え」です。
近年、「墓終い」という言葉を耳にすることが増えました。
少子化が進む現代社会では、「お墓を維持する事が難しいだろうから」と子世代のためにお墓を手放す人が少なくありません。
その理由として、樹木葬や永代供養など、お墓以外の選択肢が増えたことなどもあげられます。
「墓終い」を選ぶ理由から、「墓終い」にかかる費用、等を見ていきましょう。
なぜお墓を手放すの?
・子世代の負担をなくすため
・お墓を立て直すお金がもったいないから
・お墓の必要性を感じないから
時代と宗教観の変化に合わせて、お墓の重要性が変わってきていることがわかります。
「お墓の老朽化・破損」や、「場所が行きにくい」などの理由によって建て替えを検討する際に上記の理由が合わさって墓終いを考える人が多いようです。
墓終いにかかる費用
特に、お墓の建て替えを検討している人にとっては、お墓を維持するよりも、墓終いをしたほうが安く済むのではないかと考えている人が多くいるでしょう。
しかし、墓じまいをするもの決してタダではありません。
墓終いにかかる費用を具体的に見ていきましょう。
1.閉眼供養、離壇料 :30~50万円程度
2.お墓の解体、廃棄、整地費用 :50~100万円程度
3.永代供養や樹木葬等の新しい供養先 :50~200万円程度
地域やお墓の規模、供養の方法によっても費用は大きく変わります。
都心部の永代供養は場合によっては300万円と、とても高額になることもあるそうです。
場合によっては、墓終いをするよりも建て替えをしてしまったほうが安くすむ可能性もあります。
墓終いにかかわるトラブル
お寺とのトラブル
お寺とのトラブルとして法外な離壇料を請求され訴訟まで発展したケースがあります。
もちろん、これは非常に稀なケースです。
お寺に渡すお金はあくまで謝礼であり、請求されるものではありません。
いってしまえば、「払う気は無い」と無視してしまうことも出来ます。
一方でお墓に宿る故人の魂を鎮める閉眼供養や、またわかりやすいところでは故人のお骨を取り出すための書類の作成など、墓終いのためにお寺にしてもらうことは多くあります。
法外な金額を包む必要はありませんが、先祖代々お世話になったお寺にお礼をしてすっきりと離壇したほうが良いのではないでしょうか。
解体業者とのトラブル
インターネットで調べると上記金額よりもずっと安い解体業者を見つけることが出来ます。
ですが、すぐに飛びつかずに信頼が出来る業者か否かをしっかりとみきわめる必要があります。
中には廃棄費用を渋り不法投棄を行う業者がいるためです。
また、一度安い値段を提示し、後に様々な理由をつけ値段を吊り上げるような悪質な業者もいるため、多少高くとも信頼できる解体業者に依頼することが大切です。
誰のためにお墓はあるのか
「墓終いをしてしまったほうが、子世代も楽でしょう」という意見を見るたびに、「迷惑をかけたくない」という親世代の意見に共感する一方で、主張したいことがあります。
それは「お墓は遺された人たちのためでもある」ということです。
平成以降、日本人の宗教観は大きく変わりました。
現代において仏を、神を、魂の行方を信じている人はごく少数でしょう。
しかし、大切な人が亡くなったときに悲しむ気持ち、悼む気持ちはどんなに価値観が変わっても、信仰心があっても、無くても、揺らぐことの無い普遍的な感情です。
故人が愛した土地に、故人らしさのあるお墓に、お墓参りに行くということは、故人の供養という宗教的な意味であると同時に、故人を慕う人たちの心の整理・慰めという現実的な心の支えでもあるのです。
「墓終い」という言葉が一般的になると同時に、本当はかかる費用や、人の気持ち、お墓の意味というったことが置き去りにされている気がしてなりません。
特に墓終い検討の理由が「費用面を抑えたいため」という方の場合、もしかしたら当サイトがお力に慣れるかもしれません。
墓終いを考えると同時に、当サイトでお墓の建立も相談してみませんか?
デザイン墓石.comの提案するお墓とは?
100万円から購入できるリーズナブルなお墓、あなたらしいこだわりのお墓、人に自慢したくなる個性的なお墓から、他とは違う高級墓まで。
デザイン墓石.comはあなたの理想のお墓づくりをお手伝いします。
まずはカタログから無料の見積もり相談を!→デザイン墓石.comカタログ